こやまうんてんの記憶の保管庫
2024年3月2日土曜日
2022年5月12日木曜日
草津温泉で「なにもしない」をする
2年半ぶりの群馬の山奥,何年ぶりか忘れた5月の大型連休の遠出。Twitterでは「リベンジ消費」とも一部で言われている,人々の突沸したかのような消費行動をバカにしているが,連休中にノコノコとスーパー有名温泉地に出かけていったという点ではぼくも同類である。
まあいい。ことの発端は4月の後半に,草津(群馬県の地名)に行かんかという人がいて,それに乗ったことが始まり。最近,どこか遠くに行く気力もなかったので,たまにはそういうのもいいなと思った。道路は死ぬほど混むだろうということで(実際そうして正解であったが),とりあえず特急券をとってもらい,電車で行くことに。日程は2泊である。
1日目
出発
3日早朝。上野駅。朝食を摂っていない。中央改札を一旦出て,飯屋を探す。つい最近,ガバガバコンプラ案件で炎上したファストフード店を見つける。でも,その手前に松屋が。駅を出てそちらのほうが近かったから,松屋に。もう一方のチェーン店がコンプラ案件でイメージが悪かったかどうかは,あまり関係がない。
ネギたま牛丼。野菜が乗っていると安心する年頃である。 |
時間になったので,人と待ち合わせをし,列車へ。上野駅9時発の特急草津31号。激混みである。
座席はフカフカだが,見た目はボロい。どこぞの熊の出る里のキハ183よりは,さすがにマシだが。 |
連休中は突然人がバカになる法則でもあるのだろうか。私の前の列に座っていた人が,指定した列車を間違っていたようで,降りていった。特急券に印字されているであろう,指定した列車の発車時刻すら読めないようでは,小学校1年生から教育を受け直した方がいい。代わりに,正しく予約していたご家族がいらっしゃった。こちらのご家族は,渋川で降りていった。
2時間半弱特急列車に揺られ,長野原草津口駅に到着。数分で草津温泉ゆきのバスに乗り換えである。バスは道中,渋滞するとわかっていながら自家用車で草津温泉に乗り込んでくる物好きのせいで渋滞にはめられ,20分ほど遅れて到着。まあ急ぐ用事も無いので別にいい。
草津温泉バスターミナルで,帰りの乗車券を発券。何事も事前に,計画的に。
というと聞こえがいいが,せっかくだし「草津温泉駅発行」の印字が欲しかっただけである。 |
到着~昼食その1
滞在地に荷物を置き,ダラダラと昼食へ。13時を過ぎたころ。
ハヤシライスにオムレツをのっけたもの。 |
場所は国道292号の交差点のところの『おうちごはん 彩花』(https://goo.gl/maps/1WBe6nFQxw7Lkqpu5)。久々にハヤシライスを食った。うまいハヤシライスは,カレーより手間がかかるので,なかなか作らない。ホロホロに煮込まれた牛肉がおいしい。ソースは割と"あっさり"。
「なにもしない」をする
温泉街を少し散歩。人が多い。ここは休日の人出が多いのがデフォなので,大混雑というほどではないが,事実として人様が大量に存在している。饅頭屋とか焼き鳥屋とかは列ができており,なんとでもない(と言ったら失礼かもしれないが,さほど珍しいとも思えない)飯屋にも待機列がある。すごい人混みである。
どこを観光しようみたいなのも無いので,混雑を一瞥して滞在地に戻る。滞在地に籠もって,研究の作業や可愛いお馬さんの写真に目をやったり,昼寝をしたりして5時間ほど過ごす。暗くなったので,そろそろ夕食を摂りに外に出ることになった。
豪華夕食
外で食べられればそれが一番いいということで,外に出る。ふつう,観光客はホテルで夕食を摂るので,飯時はそんなに混んではいないだろうという算段である。また,その関係で温泉街の夜は早い(という感覚があった)。
間違っていた。なぜか,めちゃくちゃ人がいる。最近の若者はみんな素泊まりなのだろうか。ホテルでゆっくり夕食に舌鼓を打つ文化,もしかして無くなった?行こうとした飯屋は混んでいたので,誰がこんな列に並んでまで飯を食うんだと2人で文句を言い合い,場所をあとにする。並ぶのはラーメン屋だけでいい。我々はリフレッシュのために温泉街に来たのであって,なにも口コミで人気の飯屋に馬鹿の一つ覚えで並んでInstagramにアップする写真をセコセコ撮って,疲れるために温泉街に来たわけではない。
そんなことを思いながら,酒屋へ移動。
いつもの(?)パネルがお出迎え。 |
ここ,後で知ったが本店ではなく支店らしい。へぇ。とにかく,ここでは滞在場所で飲むためのお酒を購入。スーパーへ移動。スーパーの品揃えも,閉店時間が近いということを差し引いても惣菜がからっきしである。すごい。コンビニに移動。人がいっぱいいる。君たち,ホテルは?
セブンイレブン最高! |
んで,こちらが草津1日目の豪華夕食。ソースカツ丼である。コンビニ飯はうまい。
飯を食って,温泉に入りに行き,酒を飲んで,なにもしないをしてこの日は就寝。同行者は今年から社会人であるが,ぼくは学生なので,こういう旅行はいやでも生活リズムが治っていい。温泉地に静養に来ると健康になった気分になれるのは,なにも温泉の(あるのか無いのかわからない)効能だけではないのだろう。
2日目
MORNING
2日目。前日の夜に朝食の調達に失敗し,面倒だということでモーニングサービスをやっているお店に行く。
コーヒーではない。朝食のボリュームはそれなりにある。 |
こちらは『Cafe ASPEN』(https://goo.gl/maps/N3uorAKQuiMuArKN8)。営業日に気をつけてほしいが,8時半からモーニング営業をしている。飲み物はコーヒーや紅茶など。コーヒーがメインの店っぽい。しかし,紅茶が「オリジナルブレンド」を名乗っていたため興味があり来店。セイロンベースだと思うが,軽く香りは薄い。冷めると少し渋みが出てくるが,淡い。また来る機会があれば,ランチでピザなんかもいただいてみたい。
TEA TIME
朝食をとった時間が遅かったので,夕食が遅れないように昼食をスキップ。その代わりお茶をすることにした。
煮出したミルクティーがポットで出てくるの,珍しい気がする。 |
こちらは『ティールーム ゆきうさぎ』(https://goo.gl/maps/nLs7A4y5G9hoHybV6)。場所がいいので「✨ヌン活✨」みたいな人も結構いる。退店時には待機列が出来ていた。
ミルクティーを推しており,アイスティーにしても3倍の量の葉っぱ(と店は主張している)で煮出したミルクティーがサーバーにたっぷり2杯分入っている。なんとも良心的である。お茶の香料入りの牛乳ですか?と訊きたくなる舐めたミルクティーは世の中に蔓延っているが,ちゃんとお茶の味がする。ほんの少しだけガムシロップを垂らして風味を締めてあげると上質なティータイムを演出する主役に躍り出る。同行者なんて何のその,お茶との真剣な対話が繰り広げられる。
脇に控えているお菓子の存在を忘れてはいけない。カステラの間にはバニラの香りをたくわえたクリームが挟まれており,非常にぜいたくなもの。お店のデザインも非常に行き届いており,お店のスタッフを呼ぶのはしょうもないブザーや,あまりこういう場所では品が良くない声を張り上げて呼びつけるのではなく,テーブルに鈴がおいてある。こういう小洒落た設備はいい。また,ほとんどの人は気にしないと思うが,消火器が「消火器」と書かれた木の板の後ろにおいてあり,客の目から直接消火器のお姿が見えない(もちろん,非常時にすぐ使えるようにはなっている)のもいい。ティータイムは,ただ美味しいお茶のみが作りだすものではないのである。
♨♨♨HOT SPRING♨♨♨
なんということでしょう。これまで1文字も温泉の話をしないできてしまった。目的は温泉と保養であり,余計なことばかり言っていてはいけない。
ということで,ここ(https://goo.gl/maps/werxeN1BDsh8wxKy6)に行ってきた。温泉の写真はないので,以下に雰囲気がわかる写真を。
牛乳に限ります。 |
以上。
DINNER
前日は19時くらいに繰り出そうとしたのが間違いであった。であれば,まだみんなホテルで夕食を摂っている頃だろう18時くらい,少し早めに繰り出す。夕食の写真がこちら。
おいしい豚焼肉弁当でした。 |
飲食店どこも混んでてちょっと機嫌を損ねてしまった。
何もしない
もうあまりこの3日間について語ることが残っていない。なぜなら,本当に「何もしない」時間だったからである。いや,温泉地で滞在場所に籠もって研究の進捗を生んだり,可愛いお馬さんの写真集を見たりはしていたが,ふつう,草津温泉という土地に余所者が来てすることといえば,あちこち温泉回ったり,道の真ん中で買ったものを食って歩いたり,パシャパシャ動画や写真を撮ってInstagramやTiktokにアップロードすることなのである。それに比べれば,我々は「何もしていない」。むちゃくちゃ話題が多くて常に喋っているというわけでもない。しかし,せっかくの休暇なのに本当にそんな忙しなく動いて疲れることに価値はあるのだろうか。とてもいい2泊3日であった。
2日間でいただいたお酒。ガヤガヤ騒がない静かな飲みはいい。 |
3日目~帰還
LUNCH
帰り
2022年5月4日水曜日
食生活の備忘録その1
5月の大型連休後半,草津温泉で「なにもしない」をしながら,うーんうーん唸っている。
そういえば,書く書くといっていてなんにも記録に残していなかったので,私の備忘録をかねて普段自炊で作っている食品の一部を書いておこうと思う。ぼくの自炊を真似しようと思う人なんかいないと思うが,もし真似するときは調味料や食材を適当に調整してほしい。味が薄いとか,安っぽいとか,多々あると思うので。
カレー
ポトフ風のなにか
鶏団子スープ
鶏胸肉のピカタ風焼き物
2021年12月11日土曜日
こやまうんてんの紅茶日記2021 (東京大学紅茶同好会KUREHA 2021年アドベントカレンダー企画)
皆さん,いつもご贔屓ありがとうございます。アドベントカレンダーをご覧の皆さんは1年ぶりですね。こやまうんてんです。
ここ最近はすっかりブログも更新をサボっていました。2021年ももう終わると思うと,背筋が凍ります。ぼくの個人的な事情ですが,修士課程ももう8か月が経過して,知り合いはどんどん学会だ論文だとやっているようです。対するぼくは何もできていません。やってみてはダメ,やってみてはダメと穴掘り拷問をさせられている気分で発狂しそうです。もっとも,悪いのはぼく自身なのですが。
柏キャンパスに通うなら
東京大学は駒場,本郷,柏に主にキャンパスを構えています(あとは白金台とか)。進学選択で後期教養や数学科以外(この2つはだいたい4年間駒場幽閉です)に進むことを選んだほとんどの学生は,駒場と本郷の2つのキャンパスに4年間でに通うことになると思います。対して,柏はというと「柏サイエンスキャンプ」や実習,研究所見学などを除けば,望んで柏の先生のもとで研究をしようと思わない限りほとんどの学生には縁がないことでしょう。現に普段の柏キャンパスは大学院生と教職員しかいないので,とても長閑です。
そんな柏キャンパスですが,しばしば「なにもない」と酷評されます。確かに,生協の品揃えはあまり良くないし,書籍部や最寄りの飯屋なんて有って無いようなものだし,本郷と違ってコンビニに行きたければキャンパス外まで10分以上歩かなければなりません。
しかし,そんなものは余所者の意見に過ぎません。柏キャンパスは人口密度も周りの建物の密度が低く静かですし,大気海洋研究所のお寿司屋さんは美味しいし,自転車を10分くらい漕げばラーメン屋にありつけるし柏の葉キャンパス駅往復のバス(学生無銭教職員有料)もあります。柏の葉キャンパス駅,流山おおたかの森駅,柏駅の近くではまあまあ生活に必要な施設も栄えているので,生活するぶんには何も困りません。家賃も,住む場所を考えれば間取りをグレードアップさせたとしても東京より安く済みます(ぼくは中目黒の1Kからこっちに引っ越してきて2DKに住んでいます,掃除がクソ面倒です)。欠点を挙げるならば,娯楽が少ないことと東京都心まで遠い(高額エクスプレスを使いたくなければ本郷キャンパスまで1時間以上はかかります)ことくらいです。しかし,欠点も裏を返してみれば,卍研究に集中できる環境卍といえます。つまりこれらは長所なので,結論としては柏キャンパスでの生活は何ら瑕疵のない素晴らしいものであるといえます。
大気海洋研究所1Fの寿司屋『お魚倶楽部はま』 |
前置きが長くなりましたが,何の話してたんだっけ……思い出した。紅茶の話ですね。話を戻すと,柏キャンパスがいくら研究生活に適した環境であるといえども,お茶が飲めないならば劣っています。しかし,そのような心配はありません。当然,柏近辺ではお茶が飲めます‼買えます‼
TeaZon(千葉県柏市)(2021年2月7日訪問)
柏駅徒歩5分くらい(雑)のところにあるお店。メイン街より1本道路を渡った場所にあります。ベルギーのチョコレート店『レオニダス』に併設されています。2Fまでは階段でバリアフリー対応ではないので注意。チョコレート屋の隣の喫茶店なのでチョコレートがいただけます。紅茶に+200円ほどでチョコレート1粒をつけられます。軽食やスコーンをいただくのもよいでしょう。柏駅まで出てきて,買い物や食事を楽しんだあとにフラッと立ち寄るのもいいでしょう。どれも得点の高い風味ですが,やはりお店オリジナルのブレンドが一番でしょう。ほどよくアッサムが香ってくるいいお味です。
初訪問時の写真を紛失したので,先週の写真。 |
いま柏市ではPayPayの30%還元キャンペーンをやっています。期間は2月までだったかな?TeaZonさんも対象店舗なので,お得にお茶を飲んでみてはいかがでしょう。
Misty Wick(千葉県我孫子市)(2021年2月27日訪問)
さきほどはお茶を飲める店の案内でした。今度はお茶を買える店です。東京であればG ClefさんやLeafullさんをはじめ有能な販売店がたくさんありますが,なかなか柏住まいだと行くのが大変でしょう。
そこで,柏キャンパス通学民の皆様あるいは一部の鉄道オタクさんにご紹介したいのが我孫子のミスティーウィックさんです。我孫子駅から徒歩25分ほど。我孫子市役所,我孫子市鳥の博物館,手賀沼親水広場のご近所。我孫子市役所までバスに揺られながら行くこともできます。
ここはセイロンを扱うお店。ウヴァとかヌワラエリヤとかルフナとか,そのへんをしっかり取り揃えています。
お茶の袋。下敷きになっている雑誌のことは気にしないでください。 |
店主の方も気さくで,紅茶トークに花が咲きました。お手頃にセイロンのシングルオリジンを試せるので,ぜひいかがでしょう。セイロンのお茶といえばBOPのように細かくなっている状態で売られていることも多いですが,買ったヌワラエリヤとルフナはどちらもOPだった記憶。このときは茶葉の大きさを加味しても普通に他のお茶を淹れるノリで淹れると薄めに抽出されたので,店主さんのお話はちゃんと聞いたほうがよかったかも()
紅茶を買って満足した帰りには,駅のホームで唐揚げそばでもすすって帰りましょう。
さて,ここまで柏キャンパスの周辺のお店の一部を紹介しました。他にも,守谷などにもお茶の飲めるお店があるようです(行けていない)。これから大学を受験される方,大学院の研究室をお探しの方,そうでなくても新生活の住まいを考えられている方,みんな柏においでよ👊😤🔥🔥
関東近郊灯台下暗し散歩
これまで北は北海道の旭川,南は宮崎まで2年で70店舗近くを訪問してきたのですが(在学中の47都道府県踏破が目標),関東以外の地方に目が向きすぎた結果,関東をほとんど自分で回ったことがないことに気づきました。サークルの活動で行くことはありますが,このコロナ禍において2021年前半はあまりお茶会を開く気にもなれず,そして自分自身が柏に拠点を移したことでなかなか参加しにくくなってしまいました(今年度1回も参加してないんじゃないかなあ)。
そんななかでも,少しずつ訪問していきました。あまり長々と記しても読む気をなくすと思いますので,ここでは今年訪問した喫茶店のほんの一部,3軒ほどを振り返ろうと思います。気が向いたかたは是非,当ブログの別の記事をご覧いただければと思います()。ぼくのブログでちゃんと紹介しているお店についてはリンクも貼っておくので,興味をもたれた方はご覧いただけると嬉しいかも。
紅茶と珈琲の店 山猫亭(東京都あきる野市)(2021年10月31日訪問)
この日は途中から生憎の雨でした。衆議院議員総選挙の日だったので6時半前に投票所に並び,一番乗り。ゼロ票確認をして一筆したためて投票,そのあと荷物をまとめて西に西にと進んでいきます。五日市線の末端,武蔵五日市駅徒歩1分(というか横断歩道を渡ってすぐ)のところのお店です。
お店の名前だけでなんとなく察しが付きそうな気がしないでもありませんが,店先に貼られている案内がまさしく「ソレ」です。
注文が多いようです(悪い意味ではありません,念の為)。 |
家は8時過ぎに出たはずなのに,着いたのはランチタイムの時間帯。おすすめとのことでキーマカレーと対馬山猫紅茶をいただきました。キーマカレーは辛くなく食材の旨味で勝負しています。対馬山猫紅茶は名前のとおり対馬でつくられているお茶です。和紅茶の優しい甘み。
かりー |
こうちゃ |
なかなか武蔵五日市までなんか来ねぇよ‼と思うかもしれませんが(というかぼくの訪問記は全部そんな感じだと思いますが),アウトドア関連の活動で来る機会はあるかもしれません。そのときは,ぜひ👍
Cafe & Bar Tomodoll(山梨県甲府市)(2021年5月22日訪問)
ちょっと飛びますが,次は山梨県です。5月22日は土曜日でして,なぜかその日に山梨県に行く用事があったので,甲府まで足を伸ばしました。梨とつく県なのにぶどうがよく穫れるので,ワインでも買って帰ればよかったなとちょっと後悔。甲府市役所は上の階に市街地を見渡せる展望ルームがあり,土曜日の閉庁中でも普通に入ることができます。訪問された際はぜひ。
さて,与太話はこれくらいにしておきましょう。こちらのお店は甲府駅のすぐ近くの商店街の一角にあります。薄暗く物静かな雰囲気のお店の中には,アンティークが並びます。営業形態がちょっとふつうの喫茶店とは違うので注意が必要です。そのへんは,過去にブログに書いた気がするのでリンクを貼っておきます。
さて,美味しそうな紅茶ですね。ミニアフタヌーンティーセットです。これは予約無しで頼めます。
紅茶とスコーン,ヨーグルト,アイスクリーム |
こちらの紅茶は『トワイニング レディ・グレイ』です。なんのことはない,家でも飲めるじゃないか。こいつは山梨までなぜ高い金をかけて……そう思われる方が大多数だと思います(特にこのような記事を見に来てくださる方は)。お店で飲むから雰囲気が違う,と言いたいところですがちょっと違って,これはズバリ「金が取れるお茶汲み」とはこのことだと実感いたしました。さすがにぼくは中学生の頃から紅茶を飲んでいて,こんなクソ記事を書く程度には紅茶に関心があります。少なくともお茶汲みがヘタクソではないくらいの自負はありますが,もっと拘れるところはあるんだなと実感させられるものです。
まあ,このお店目当てに甲府まで行く~~~!って人は相当イカれている物好きくらいかなとは思うわけですが,山梨の近隣にお住まいの方,あるいは何らかの用事が発生して甲府に行く機会がある方,少しの癒やしのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
紅茶専門店 ディンブラ(神奈川県藤沢市)(2021年7月4日訪問)
さて, 最後はこちら。多分神奈川藤沢のディンブラと言われたらご存じの方もいらっしゃると思います。かの磯淵猛さんがいらっしゃった喫茶店であります。お亡くなりになったあと,藤沢駅近くにあったお店が江ノ島に移転し,ご家族の方がいまは運営していらっしゃいます。
江ノ島の雰囲気に合う外見 |
ディンブラ |
藤沢にあったときにも一度訪れたことがあります。そのときも,今回も,頼むのはディンブラ。お店を移転して一新したからでしょうか,藤沢にあったころより明るくきれいな雰囲気がお茶の気分を盛り立てます。藤沢にあったときより江ノ島に来たあとのほうが,お店の規模は少し小さくなったのかな?と思いますがこっちのほうが好きです。飲んだのはディンブラですが,ディンブラに加えてウヴァとヌワラエリヤを自宅用に購入。50g100gと量り売りもしてくださいます。淹れ方の紙もつけていただき,親切満足大感謝です。
江ノ島や,水族館を訪れるついでにぜひ立ち寄ってほしいお店です。
おわりに:きんいろのおもいで
2021年8月31日火曜日
こやまうんてんの7月
今回はちゃんと早いうちにブログに起こすことにしようと思う。と思っていたらもう8月もおわりそうですね。なあ……・
この前の山梨が1ヶ月と1週間経っているし,何なら北海道は書ききっていない。次どこかに訪問したら1週間以内に書かないとね。
まずは7月4日の話。
神奈川に紅茶を求めて
この日,神奈川にお茶を飲みに行こうと思い立った。藤沢にあった某有名店が,かつての店主が亡くなって,江ノ島に移転したのだ。移転してしまったら,もう1回行かなければ腹の虫が収まらない。普段江ノ島なんて,千葉からは遠いので来ることがない。しかし,ちょっと思い立ったことがあるので,江ノ島に行っておくことにした。
この日はまず,柏から北千住までJOBAN LINE RAPID SERVICE TRAINに揺られる。ほんで北千住からは,こいつに乗る。
午後の紅茶を午前に飲むという罪を犯してしまい,あとちょっとで車掌さんに連行されるところでした。 |
メトロえのしま,とかいう北千住から江ノ島まで1本で運んでくれる優れた列車がたまたま運行していたので,乗ることにした。偉い。土曜日なのに通勤なさるしわがれたサラリーマンを尻目に千代田線,小田急を優雅に通過。
あまりMSEの乗り心地は良くないかな~😅
1時間半ほど揺られて江ノ島に到着。ここでは別ルートでやってきた知人と行動します。
江ノ島の神社に行く?海を見に行く?ノンノン👋😅
勿論,お茶☕のため😤
紅茶専門店ディンブラ
こちらは,元々藤沢にあったお店で,かの有名な磯淵猛氏が立てられたお店でした。
しかし,磯淵猛氏は2019年にお亡くなりになってしまい,その後の整理の関係で一旦お店は閉められたのでした。
その後,江ノ島に移転し,ご家族の方が磯淵氏の遺志を引き継がれて,ティーハウスを営業しておられます。
勿論,ディンブラを。連れはヌワラエリヤ。 |
移転前よりお店が明るい場所に移ったというのもあるんだろうけど,かなり雰囲気が明るくて良くなったという印象。お茶も雰囲気相まっていささか美味しくなったかな?
勿論,茶葉を購入できます。農園やロットを書かないのは,その農園のそのロットその時々の短期的な評価でお茶を判断されるのはもったいないというこだわりだそう(ブログより)。
たしかヌワラエリヤとディンブラを購入させていただき(ねぇ…茶葉どっかいった😅🥺😅),ウヴァの試供品を頂いてきました。ごちそうさまでした。
この日の行動はまだ続きます。次は横浜まで移動し横浜で一旦,コレまでの同行者とは行動を別にします。
ここからはまた別の知人とお茶屋さんを目指します。
えの木てい
この日は土曜日ですが,雨模様ということでなんと待たずに入れるというファインプレー。店内は席数が少なく,いつも混んでいるのです(と言ってもティールームなんてみんなそんな感じですが)。さらに雨だとテラス席も使えないので本当に6,8席くらいしかありません。
朝から何も食べていなかったので,ここで軽く食事も。復刻版チーズバーガーとアイスティー。平日限定でローズガーデンセットということで小さいスタンドでミニアフタヌーンティーが楽しめるとのことで,平日の裁縫が期待されます。
紅茶も美味しいながら,雰囲気とフードが強い横浜の良い鋲 |
次は7月31日の話。
さいたま
この日は,ちょっと埼玉県に用事があったので,ついでに大宮と浦和でお茶を飲んできましたというメモ。
サロン・ド・テ・サブリエ
ここは大宮のルミネにあるティールーム。フロアの端っこにあります。スタバがお隣にあった記憶があります。あんな泥水出すところに群がる人たちはよくわからないですね。
さて,店内はティータイムだし混んでいるかな?と思ったらそんなこともなく。席を案内していただくために少し待ったくらいで入店。2人組がかなり多いですね。このご時世なんだから人とつるまないでソロでおでかけするのがいいです。
さて,頼んだのはトリアングルヒマラヤンというここのオリジナルのブレンド。ダージリン・シッキム・ネパールというまあそのとおりですよねという感じのブレンド。どれもこれも主張の強いお茶なのではて……と怖いもの見たさで頼んだもの。ダージリンとネパールのブレンドにはちょっと面白い思い出があったので(https://chemlover-musician.blogspot.com/2020/03/2020.html)。
しかし,お茶が着弾して1口すすると,そこにはダライラマ法王が立っているかのような浮遊感に包まれる(いろいろ違う)。
シッキムのもとに穏やかにまとまるダージリンとネパール。出雲で喧嘩していたころの姿はもう,そこにはありませんでした。みんな争いがないのが,一番です🔥🔨👷🔨🔥
あとこのパフェは何だったか覚えてないので割愛😅
Tea Room Claris's
私用で浦和に移動です。 人のお家に伺う用事があったのですが,ほかのメンバーが殆ど揃っていないということでゆったりすることにしました。そしたらなんと,偶然目の前にティールームが出現してきたのです。これは,入れと言っているものでしょう。 新しいお店だったかな。雰囲気は明るいインスタ映えする街の一角です。
無難にキームンとレアチーズケーキをいただきました。器や食器,小道具がオシャレですね。それなりの種類のお茶があり,たしか茶葉の小売もしていたかな。浦和近辺に住んでいて,ちょっとどこかおしゃれなCafeで一休みしたい人や,Instagramのネタにぜひ☺
いま8月31日なんですけど,8月はずっと引きこもってどこにも行ってないので紅茶日記は無しです。映画を見たから,その感想は書くかもしれない。
それでは皆さん,またどこかのティーハウスで☕👋